広島県三原市産使用 (屑米 篩下米を使用していません)
精米時に付着した糠(ぬか)などの汚れを取り除くために洗米して
気流粉砕機で極細に製粉しました。
糠臭なしの純白のこめ粉です。
唐揚げ、フライ、ムニエル、天ぷら、シチューなどのとろみ付けなどお料理に
ロールケーキ、シフォンケーキ、クッキーシュークリーム、カスタードクリームなど
洋菓子などの薄力粉の代わりに使用すると独特の食感と旨味で大変美味しく頂けます。




広島県産もち米使用
洗米し胴搗製粉機で細かく製粉して糠臭のない
口当たりの良い粘りとコシのある餅が出来ます。
和菓子屋さんにもご使用いただいています高品質のもち粉です。
薄力粉の代わりに使用すると
唐揚げ、ムニエル、天ぷらなどの料理が大変美味しく頂けます。




広島ブランド認定 広島県世羅産大豆使用
色濃く焙煎して脱皮し極細に挽いた芳醇な香りのきな粉です。
お餅、おはぎ、わらび餅だけでなく
ロールケーキ、シフォンケーキ、パン、アイスクリームにふりかけても
牛乳、豆乳、ヨーグルトに混ぜても
大変美味しくいただけます。

 
 
グルテンフリー米粉和風カレー(中辛) 110g

昆布・カツオのダシがきいた和風の中辛カレールー(フレークタイプ)です。
販売価格480

グルテンフリー米粉カレー(辛口)  
110g
果実・野菜の甘みから辛みがくるスパイス重視の本格カレールー(フレークタイプ) です。 
販売価格480円
(※終売いたしました。)
グルテンフリー米粉トマトカレー(甘口)
 110g
バナナ・マンゴーの甘みをきかせた
お子様でも召し上がりやすい甘口のカレールー(フレークタイプ)です。
販売価格480円 (※終売いたしました。)
   
  ※グルテンフリー米粉カレーをつかった参考レシピは→ コチラ

 
   
米粉ホットケーキミックス

もっちり食感!
お米本来の甘さや風味をしっかりと感じられるホットケーキが作れます。
米粉ホットケーキミックス
 (コーンスターチ入り) 
ふんわり食感!
軽い口当たりとクセのない味わいで、いろんなトッピングとマッチしたホットケーキが作れます。
 
   
  < ホットケーキの作り方 >

○材料(約4枚分)
本品1袋(200g)、牛乳130mg、卵(M)1個
○作り方
(1)材料すべてを容器に入れてしっかりと混ぜ合わせます。
(2)フライパンを強火で熱して油を薄く引き、濡れ布巾の上で少し冷まします。
(3)お玉1すくい分(生地の約4分の1)を流し入れ、弱火で3分ほど焼きます。
(4)表面が乾き、ブツプツと泡が出てきたら裏返します。
(5)さらに2分ほど焼き、竹串を刺して何も付かなければ焼き上がりです。
※ホットプレートをご使用の場合は160℃に設定し、十分温まってから焼いて下さい。


copyright Masuda Seifun co.Ltd. All Rights Reserved.