「生産地の活性化と企業の繁栄をお手伝いいたします。」

明治二十二年に和菓子の原料を製造販売したのが始まりです。
良質で安全な素材と確かな技術があってこそ、
優れた安心な製品が生まれるという信念を代々受け継いでまいりました。
素材を見極める目と確かな技術を追求する心を忘れず
食文化の発展に貢献してまいりたいと思います。
和菓子・洋菓子・パンなどの製造指導、米粉を使用した商品開発、
米粉に関したイベントなどのお手伝いなど
生産地の活性化のために企業の繁栄のために貢献してまいりたいと思います。

沿革
明治22年3月12日 広島市愛宕町にて増田玉吉が、製菓原料の製造を、個人で創業。
明治34年 段原村135番地(元段原末広町 現在南区段原四丁目)に移転し製菓原料の製造に精米、製粉の事業を加える。
昭和19年3月18日 増田玉吉死去により、増田勇事業を相続。
昭和20年8月6日 原爆投下により、工場及び事務所を破壊され一時休業。
昭和21年3月 工場、事務所を復旧、業務を再開。
昭和33年9月1日 事業発展により、法人組織に変更。増田製粉株式会社を設立、増田勇が代表取締役に就任。
昭和54年3月 本社及び工場を、商工センター七丁目3番8号に新築移転。
昭和56年10月 増田勇が取締役会長に、増田憲一が代表取締役社長に就任。
平成22年11月 気流粉砕機を導入。
  平成21年3月 上煎 黄奈粉が「ザ・広島ブランド」に認定。  
  平成25年8月 増田憲一が会長に、増田裕典が代表取締役社長に就任。  
  平成28年1月 三原市、JA広島中央と立地協定調印。  
  平成29年4月 広島県三原市大和町に米粉・もち粉専用工場を新設。  
  平成29年9月 広島市西区中広町に「米粉パン工房 源」をオープン。  
  令和 2年1月 グルテンフリー米粉カレーが「カレー・オブ・ザ・イヤー」2020年特別賞受賞  
  令和 5年1月 米粉パン工房 源が、2022年度「いい店ひろしま」受賞  

増田製粉株式会社
〒733-0833 広島県広島市西区商工センター7-3-23
TEL 082-277-5741 FAX 082-277-3847
E-mail marutama@masudaseifun.com


copyright Masuda Seifun co.Ltd. All Rights Reserved.